ジャズは黒人音楽か?

私、鈴木学は個人的に、「ジャズ=スウィングする即興音楽」と位置付けています。そうすることで、クラシック音楽同様、世界中のすべての人が演奏可能な、グローバルミュージックと見なすことが可能になるからです。 

ジーン・アモンズのプレイ

それに対して、「ジャズ=黒人音楽」と定義づける人もいますが、そうすると、ジャズはアフリカ系アメリカ人以外には演奏不可能な音楽という事になりかねません。それについては、今日ご紹介するジャズテナーサックス(サクソフォン)奏者、ジーン・アモンズのプレイを聞けば、容易にご納得いただけるでしょう。

アモンズは、日本での知名度こそ低いものの、アメリカでは大変高評価され「ボステナー」と称された名人です。実際演奏を聞くと、全体に音の風格が感じられる上に、上質なジャズ演奏独特の気品も漂っています。

黒人にはなれない

そして、ここからが今回の本題なのですが、アモンズの演奏を聞けば、演奏表現の土台がアフリカ系アメリカ人プレイヤーならではのブルース音楽である事が、すぐにお分かりいただけると思います。この演奏スタイルは大変に魅力的なものだと、ジャズファンであれば誰もが感じることでしょう。

しかし残念ながら我々日本人が、アモンズのようにプレイしたいと願い、真似しようとすると、十中八九残念な結果となってしまいます。モノマネしようとしても、まったく様にならないのです。私は個人的に、黒人音楽の表現を表面的にマネするのは、困難であると考えています。我々日本人が、アフリカ系アメリカ人とイコールにはなれないのは当たり前のことなのです。

ブルースの精神を取り入れる!

それでも、黒人音楽の表現が我々日本人プレイヤーにとって、大変魅力的であることに違いはありません。そのままモノマネするのは無理がある事ですが、それでもブルースの精神を取り入れるとか、自分のプレイに影響を受けるべく熱心に研究するのは、大いに素晴らしいことです。いやむしろ、そのように取り組むことを積極的にお勧めしたいです。

ブルース演奏に臨む際、単なるモノマネではない、オリジナルなブルース、自分ならではのブルースが演奏できたらカッコイイです!ジャズ演奏に臨む際、自分のものとして身に着けた、ブルースの精神をプレイに反映させることができたら最高です。その上で「ジャズ=スウィングする即興音楽」という立場で演奏に望めたら、確実にジャズ演奏を心から楽しめるはずです!皆さん、是非参考にしてくださいね!